共同募金運動は、都道府県を単位に行われる全国的な助け合い運動であり、「寄付をすること」「募金活動に参加すること」で誰でも参加できるボランティア活動です。
自治会・町内会や婦人会、民生委員・児童委員、企業、学校関係者などの皆様に支えられ、さまざまな場所で運動が展開されています。
大分県共同募金会にお寄せいただいた募金の大半は、皆様の身近な地域(市・区・町)の子どもたち、高齢者、障害者などを支援する福祉活動に活用されているほか、市区町域を超えた広域での活動、災害支援などにも役立てられています。
共同募金では、皆さんに年間を通じてどこでも気軽に募金していただけるように、いろいろな募金の方法を用意しています。手軽に寄付ができるオンライン寄付が増加しています。
オンラインによる寄付
はじめて寄付される方
クレジットカードやPayPay等によるご寄付が可能です。
希望する市区町も選択できます。
必要事項をご登録ください。
ログインIDをお持ちの方
いつもありがとうございます。
こちらのページよりログインください。
匿名寄付をご希望の方
PayPayを通じて、個人情報を入力せずに寄付が可能です。
※領収書の発行はできません。
オンライン以外の寄付
大分県内の福祉施設・団体・ボランティア・NPO等への支援や、災害時のための積立金として役立てられます。
<大分銀行>
専用の振込用紙を使って、最寄りの大分銀行から口座にお振込みいただくと、手数料は無料となります。
※領収書が必要な場合は、振込取扱通信欄に「領収書必要」とご記入ください。
※通常の振込用紙やネットでも振り込みは可能ですが、手数料がかかります。
金融機関 | 大分銀行 |
支店名 | ソーリン支店 |
口座番号 | (普通)0732631 |
口座名義 | 社会福祉法人 大分県共同募金会 シャカイフクシホウジン オオイタケンキョウドウボキンカイ |
<ゆうちょ銀行>
専用の振込用紙を使って、最寄りの通便局から口座にお振込みいただくと、手数料は無料となります。
※領収書が必要な場合は、振込取扱通信欄に「領収書必要」とご記入ください。
※通常の振込用紙やネットでも振り込みは可能ですが、手数料がかかります。
※専用の振込用紙を使って、寄付をしようとお考えの方は、本会にご連絡をください。
(TEL097-552-2371)
郵便振替口座 | 01920-6-408 |
口座名義 | 社会福祉法人 大分県共同募金会 シャカイフクシホウジン オオイタケンキョウドウボキンカイ |
地域を指定してのご寄付は
身近な地域(市・区・町内)において、社会福祉協議会や小地域のさまざまな福祉活動団体などに役立てられます。
各市区町共同募金委員会の窓口(事務局:各市区町社会福祉協議会、大分市は大分市福祉保健課)で受け付けています。
遺贈・相続寄付
ご自身の財産や相続された財産を、愛着ある地域の福祉のために活用することができます。
共同募金会では、お預かりした貴重な財産を、地域の福祉課題の解決に役立てていただきます。
あなたの未来に遺せるものはありませんか?
詳しくは、遺贈・相続寄付をお考えの皆さまへ(中央共同募金会ホームページ)をご覧ください。

大分県共同募金会へのご寄付は、税制上の優遇措置が受けられます。